- 状態
- 数日前から食べる量が減り、朝から全く食べようという様子が見られなかったので病院に行く。口臭あり。
- 診断
- 歯肉炎が酷く、口腔内の状態がかなり悪いため食べられない可能性が高い
- 最終的には全臼歯抜歯が必要という見解
抜歯を視野に入れて血液検査をしたが、総ビリルビンの数値が基準値にならないと全身麻酔での抜歯は難しいということで入院。チューブでの給餌を含め、集中的に抜歯に向けての体調管理を行うことに。
2023年11月にシェルターから譲渡されたなな(譲渡時の体重 3.2kg)。もともと口腔内が悪い状態で家に迎え入れ1年後の検診時に診てもらう予定だったが、食事ができなくなり病院へ。紆余曲折を経て最終的には12本を抜歯。現在は元気に暮らしている。
発見 |
⚫1日目 2024.4.10 病院→入院 体重 2.46kg(大幅減) |
---|---|
治療約2週間 |
⚫2日目
|
⚫4日目 |
|
⚫5日目
|
|
⚫6日目
但し胆嚢炎は細菌感染も原因の一つであり口腔内の細菌が原因の可能性もあるので、胆嚢炎に効果のある抗生物質を投与・経過観察することに。 また、肝臓に一箇所小さいリンパ節の腫れがあった。 |
|
⚫7日目
|
|
⚫9日目
|
|
⚫12日目
|
|
細胞診の結果がまだだが、歯の状態を改善する方が良いとの判断で翌日午後に抜歯することに。 |
|
改善約1週間 |
⚫14日目
|
⚫15日目
|
|
⚫16日目 |
|
⚫18日目 |
|
ななちゃんは抜歯翌日からご飯をたくさん食べ、入院中に院内のカリカリを全種類制覇し、サンプル品を出してもらうという伝説を打ち立てた。 |